自習のためのブログ

できる限り自分で勉強を継続するために、着実に自分の目標を叶えるための道筋をたどるための勉強法を紹介するブログです。 息抜きにでもご覧ください。

更新情報

・その一言一句が人を殺しかねないことを覚えて置け・磨く前の言葉は腐っている・これを忘れたとき物書きとして死ぬ

昨年国内旅行業務取扱管理者試験に合格した(その際の受験記はこちら)。折角なのでその上位資格を取ろうというのが今回のお話。総合旅行業務取扱管理者試験である。しかしこの試験、普通に出願区分がややこしい。下の表を見てほしい。 区分 これに主に当たる人 業法
『総合旅行業務取扱管理者試験 受験記』の画像

東大と京大の法学部の卒業要件がまるで違うというのは有名な話だが、せっかくなので今手元にある資料で比較していく。なお、網羅的に記載していないので正確な履修要件は各大学法学部のHP及び教務掛までご確認ください。 「ふーん」くらいのやつです1.卒業要件東大、京大とも

京都大学法学部へのご入学おめでとうございますこっからバタバタした3-4週間を過ごされると思いますが、息抜きがてら(入学書類が来るまでの間にでも)これを読んでみてくださいまずは①入学金の振り込み②書類の提出を確実に。3月11,12日頃に届く入学書類を片っ端から読みまし

1月25日に行政書士試験の結果発表があり、無事合格を確認しました。30日に得点開示があったので晒しておきます。問1~40 法令等 5肢択一 4点×30問=120点問41~43 同 多肢選択 2点×9問=18点問47~60 一般知識等 5肢択一 4点×11問=44点択一式合計182点...というところまでは過
『行政書士試験合格&答案開示を見る』の画像

あの、メモです。ことしもがんばります正直予備試験以外は受けるかどうかはまだ決めてはいないけども総合旅行業は取りたいなあ...っていう感じです。宅建は恐らく厳しいかな...・司法試験予備試験願書入手:2月20日から3月17日出願受付:3月6日から3月17日短答式試験:7月16

大学の定期試験を除いて一体何の試験を今年受けてきたのかを見ていく。5月15日:司法試験予備試験(短答式)結果:合格得点:174点,1255位(憲法24/行政法14/民法20/商法18/民事訴訟法16/刑法21/刑事訴訟法19/一般教養42)7月9,10日:司法試験予備試験(論文式)結果:不合格得点:

注意・この受験記は2021年2月に受験した京都大学法学部の二次試験について、2022年12月に写真等から記憶を呼び起こし書くものである・よって記載不明瞭や、欠落がある場合がある。また、2023年入試以降で全く異なる取り扱いがある場合もある。・基本的には試験内容を詳細に書
『京都大学法学部受験記(2021年2月)』の画像

京都大学は令和7年以降入試、つまり現在の高1世代からの入試についての予告を行った。共通テストの科目変更についてだけかと思えばそういうわけでもなく...共通テストの受験科目は「情報I」の受験が必須になる、が配点についての明記はなかった。そんなことより、法学部の後

行政書士試験を受験してきた。動機は単純、「司法試験の試験範囲に包含されている」から。試験は都道府県知事から委任を受けて一般財団法人からの全国統一試験になっている。そのため、必ず47都道府県全てに会場がある。さて受験申込が始まった7月25日9時前には申し込みを完

↑このページのトップヘ